![ニチダン 笑顔で楽しく働ける安心の環境と仲間たち](/jobfind-pc/original/images/kv.jpg)
![ニチダン 笑顔で楽しく働ける安心の環境と仲間たち](/jobfind-pc/original/images/kv640.jpg)
安心して働ける会社づくりを進めています
ニチダンは1960年の創業以来、病院、福祉施設、社員・学生食堂などフードサービスを事業の中核に成長してきました。利用者様に最高のサービスを提供するには、働くスタッフの力が重要です。ニチダンでは、福利厚生など安定の制度で、安心して働ける環境、研修・資格取得など成長できる会社づくりを進めています。あなたの力を是非ニチダンで発揮してください。
スタッフインタビュー
![](/jobfind-pc/original/images/interview01.jpg)
![](/jobfind-pc/original/images/interview01s.jpg)
![](/jobfind-pc/original/images/face01.png)
Y.C.さん
管理栄養士兼調理師 正社員 入社10年目
30代 女性 病院内厨房勤務
ニチダンのサポート、バックアップにはとっても感謝です!
病院内の食堂で入院患者様の為、お料理を作るのが私たちのお仕事。発注、在庫管理、調理補助、スタッフの管理・指導を担当しています。配属された病院は小児科を専門としており、比較的軽い症状の子どもたちが多いです。ほんとに病気なの?と思うくらいの明るい子どもたちがいっぱい。そんな子どもたちに、「ごちそうさまでした」「美味しかった」と言ってもらえるのは本当にうれしいですね。ニチダンの仕事ならではの大きなやりがいにつながっています。やはり病院の中は楽しみも少ないですから、毎日の食事で子ども達を元気づけていきたいです。私がニチダンに就職を決めた理由は、病院食に興味があったから。毎日の業務の中で病院食について多くの知識、スキルを学ぶことができています。
また、たくさんの求人募集の中から私がニチダンを選んだのにはもう一つ理由があります。研修、サポートがとてもしっかりしているから。実際、働きながら、私は管理栄養士の資格を取ることができました。勉強は大変でしたが、会社は講習などで助けてくれました。提供された問題集、参考資料もとても役立ちましたね。管理栄養士の合格率は19%くらい。難しい試験でしたが、無事合格することができました。その他、日常の仕事の中でも、会社からのバックアップは充実しています。直属のエリアマネージャーの方には、何でも気軽に相談できますし、スタッフ間のチームワークづくりにも力を貸してもらっています。安心して働くことができています。ここの規模は小さいけれど、明るくたのしい職場。気軽に意見が言える風通しの良い環境です。この仲間たちと一緒に、もっともっと利用者に愛される食堂にしていきたいですね。
![](/jobfind-pc/original/images/interview02.jpg)
![](/jobfind-pc/original/images/interview02s.jpg)
![](/jobfind-pc/original/images/face02.png)
Y.H.さん
調理師 正社員 入社10年目
40代 男性 介護老人保健施設内厨房勤務
仕事と家庭、両方大事だからニチダンを選びました
京都のホテルで料理を学び、イタリア料理店シェフとして5年働きましたが、結婚をして子どもが生まれるのをきっかけにニチダンに転職を決めました。安定的で規則正しい生活をしたかったからです。確かに飲食店での勤務はやりがいもありますが、浮き沈みも激しく、生活は不規則。店をあずかるシェフなら長時間の勤務も当たり前です。ニチダンでの仕事は二交代制で、遅くとも18時半には業務は終了します。お休みも月8日あり、家族との時間をしっかり持つことができています。当時、生まれた子はもう10歳。2人目も生まれました。子どもが大きく成長する大切な時期に、家族との時間を作れたことは良かったと思っています。
とは言え、転職する時には不安も多かったです。同じ調理師ですが、全く違う環境ですからね。老人介護の食事はおいしいだけではいけません。予算も制限があり、味も薄めで、柔らかく仕上げる必要があります。考え方を変える必要がありました。でも喜んでもらえる料理を作ることには変わりない、そんな思いに行きつきました。調味料を入れるタイミング一つで、味は変化するなど、調理人の創意工夫で料理はどんどん美味しくなるんです。そういった意味では、通常の飲食店と比べ、やりがいは決して劣りません。
調理補助の方の指導も調理師の大切な仕事です。さまざまなレベルの方に合わせて、適切な指導をしています。逆に、調理補助の皆さんに教えられることも多いです。主婦としてもベテランの方が多いですからね。地方の名物料理などを教えてもらって、実際に食堂でお出しするなど、いい関係でお仕事ができています。パート・アルバイトの方もプロ意識をもって仕事に取り組んでいただいています。そこがニチダンの素晴らしいところです。
将来的にもずっと現場で働きたいと思っています。管理部門のお話を頂くこともありますが、スーツよりも調理服を着ていたいですね。まずはこの厨房を、ニチダン全体のモデルとなるようなお店にしていきたいと思っていますし、それができる仲間たちだと思っています。
![](/jobfind-pc/original/images/interview03.jpg)
![](/jobfind-pc/original/images/interview03s.jpg)
![](/jobfind-pc/original/images/face03.png)
W.M.さん
調理補助 パートスタッフ 入社2年目
50代 女性 主婦 ニチダン本社社員食堂勤務
子どもも独立したし、もう、あとは自分の為だけにね!(笑)
ニチダン本社の社員食堂で働きだして1年半がたちます。きっかけは、前に働いていた会社の社員食堂が閉鎖になってしまったから。実は前の職場も社員食堂。調理補助のパート経験も長かったのでとても残念でした。また社員食堂で働けないかなぁと求人誌などで求人募集を探していた時、ニチダンで働く知り合いから声をかけてもらったんです。すぐに働くことを決めましたね。嬉しかったです。
ニチダンでのお仕事は調理や仕込み、盛り付け、食器洗浄やお掃除など。前の社員食堂は規模がとても大きく、毎日何百食も作って忙しかったですが、ここでの調理はだいたい1日40食程度。なのでかなり楽になりましたね。研修などで社員さんが多くなる日もありますが、ニチダンが運営する食堂は小規模のものが多く、きっと他の食堂でも働きやすいと思いますよ。
調理補助は主婦には始めやすいお仕事。家事の経験があるとその延長でお仕事ができるはずです。調理のお仕事なので得意メニューも増えたりします。私の場合は「油淋鶏」が得意メニューになりました。あとてんぷらに刻み生姜を入れる小技を覚えましたよ。どちらも家族に好評のメニューですね。
お仕事は調理師の方の指示に従って行いますので簡単です。でも慣れると、下ごしらえや微妙な味の調整できるようになるので、料理の腕もしっかりあがります。たくさんの人が食べるのですから、作る量も多くなります。重い鍋とか本当に大変ですが、社員食堂は食べる人との距離も近く、コミュニケーションもたのしいお仕事。「いつもありがとうね」なんて声をかけてもらうと嬉しいです。もう子どもは独立しているので、あとは自分の為だけ(笑)。この調理補助の仕事には定年がありません。結構年配の方も元気に働いていますから、私も元気なうちは頑張って働きたいですね。